株式会社メディヴァの健康経営施策

株式会社メディヴァ
業種:情報通信・サービスその他従業員数:101~300人https://mediva.co.jp/info/2017...健康経営優良法人2021(大規模法人部門(ホワイト500))
株式会社メディヴァ
メディヴァでは、「機能する産業保健」をコンセプトに、法令対応は勿論、課題抽出や戦略立案、施策実施に至るまで、コンサルタントと産業保健スタッフがチームとなり、顧客企業を支援しています。また健康保険組合様向けには、「寄り添い型」を強みとする特定保健指導サービスを提供し、事業主と保険者の「コラボヘルス」推進を支援しています。そして自社として、社員の健康を経営戦略に位置づけ、健康推進PJチームの運営ならびに施策の立案を含め、社員主導での健康風土の醸成に積極的に取り組んでいます。
大石 佳能子

代表取締役社長

大石 佳能子

メディヴァ(MEDIVA)は、医療界(Medical)にお ける「革新」(Innovation)と新しい「価値創造」(Value-Added)を実現すべく、従業員の健康を最優先とした活力のある組織づくりに取り組みます。 既存の考えにこだわらず、メディヴァの企業理念に立ちかえり、常にイノベイティブな発想で、自社の健康づくりが企業価値の向上や業績の向上、従業員の生産性の向上の土台づくりに繋がると考えており、プロジェクトチーム(MHIT:Mediva Health Innovation Team)を中心に追及しています。

体制図
当社では、MHCR(メディヴァ健康管理室)、衛生委員会、総務部とMHIT(健康推進PJチーム)が連携して従業員が健康で働けるよう様々な施策に取り組んでいます。
当社では、MHCR(メディヴァ健康管理室)、衛生委員会、総務部とMHIT(健康推進PJチーム)が連携して従業員が健康で働けるよう様々な施策に取り組んでいます。

主な施策

役員との距離を身近に感じられる~役員clubhouseとは~
健康情報を従業員に届ける~社内からアクティブに発信~
理念に沿った評価制度の取り組み~メディヴァらしく~
健康について身近に考えてもらいたい~社外への発信~
健康経営全体に対する指標
健康経営施策に投資することで、活力のある職場づくりを形成することや健康課題による発生にリスクの発生両面から戦略マップを作成しております。従業員の生産性の向上並びにヘルスリテラシーの向上を目指していきます。
健康経営施策に投資することで、活力のある職場づくりを形成することや健康課題による発生にリスクの発生両面から戦略マップを作成しております。従業員の生産性の向上並びにヘルスリテラシーの向上を目指していきます。
健康TRENDへのお問合せ